西中島駅(にしなかじまえき)は、愛知県中島郡起町(現・一宮市小信中島)にあった、名古屋鉄道起線(軌道=路面電車)の電車停留所(廃駅)である。

歴史

  • 1930年(昭和5年) 起 - 中島間に、工業学校前駅として開業。
  • 1944年(昭和19年) 休止。
  • 1946年(昭和21年)8月15日 復活
  • 1949年(昭和24年)12月1日 西中島駅に改称。
  • 1953年(昭和28年)6月1日 乗客増加により、電車の運行を休止してバス代行輸送に変更。当駅は営業休止となる。
  • 1954年(昭和29年)6月1日 起線が正式に廃止されたことにより廃駅。

その他

  • 駅は現在の名鉄バス起工高・三岸美術館前バス停付近。
  • 開業当初の駅名は、愛知県起工業学校(現・愛知県立一宮起工科高等学校)の最寄駅であったことに由来する。

隣の駅

名古屋鉄道
起線
尾張中島駅 - 西中島駅 - 起駅

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年。 
  • 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳』 7 東海、新潮社、2008年。ISBN 978-4-10-790025-8。 
  • 生田誠『名鉄の支線、廃線』 下巻、アルファベータブックス、2020年。ISBN 978-4-86598-862-8。 
  • 徳田耕一編著『名鉄の廃線を歩く』JTBパブリッシング、2001年。ISBN 978-4-533-03923-2。 


関連項目

  • 廃駅

駅舎随録 西中島南方駅

車いす道中記 西中島南方駅大阪メトロ御堂筋線なかもず駅方面行列車乗車 大阪市淀川区編 YouTube

西中島南方駅

徒歩で西中島南方駅から西中島南方駅まで 歩いてる・千里ニュータウン

西島駅